TEL.022-308-5009

〒982-0023 仙台市太白区鹿野3-23-33

子どものこと

2015年度 どんぐりの様子


第1回(4/20) 10組の親子が集まりました
おしるし(ひまわり・ひよこなど各自のマーク)が貼ってあるBOXに自分のお弁当や持ち物をしまいました。それから、チューリップの歌を歌い、親子体操をし、手洗いを一人でできるように練習しました

参加した方の感想です。

Nさん
集団の中で我が子がどう過ごすのか、初めて見ることが出来た。
かわいいかわいいと育て、それだけでよかった時期から母から離れて様々な経験をする時期に入っ
てくるのだと自覚できた。

Mさん
親の読書の時間、子ども達だけで遊びや手洗い講習に参加している様子を離れたところから見られたのが、今までにはなかった体験で心が和みました。我が子が小さな社会へ一歩踏み出した感じがして、とても感動的でした。帰ってからは私と父親に手の洗い方を得意気に教えてくれました。


第2回(5/18)
8組の親子が参加です。
今回はシャボン玉遊びをしました。


第3回(6/15)
7組の親子が参加です。
今回は、外で
を植えました。
自分のお印(キリンや船など)がついた植木鉢にインパチェンス(赤)、メランポジウム(黄)から好きな花を選んで植えました。
お母さんは読書と手仕事(ティッシュケース)です。
久しぶりの手仕事は楽しかった♪という感想が聞かれました。


第4回(7/13)
11組の親子が参加です。
今回、子ども達は木片や布、毛糸をボンドで貼り付けていろいろな作品を作りました。
へらを使ってボンドを塗るのが難しいと思うと手でボンドを塗っていく子、作品が出来上がっていく過程で何度もお母さんに見せに行く子、納得がいくまで丁寧に木片をくっつける子、様々でしたが出来上がった作品を飾るときには全員、満足げでした。
お母さんは読書と、2-3才児の弁当の話をしました。

〈感想〉
Sさん
工作をとても楽しんでいました。
作品を父親に「じゃーん」と言いながら自慢げに見せていました。達成感を味わえたようでした。

Mさん
みんの工作がそれぞれ個性的で良い作品でした。持ち帰って、目立つテレビ台の上に飾って親子で喜びました。家でも又何か工作してみたいです。


第5回(9/14)
13組の親子が参加です。
今回は「かたつむり」や「あつかいありさん」♪を歌って近くの田んぼへ親子でお散歩です。田んぼの周りには、バッタや小さなカエル、アリを見つけました。散歩から帰った後は、ロープ遊びや平均台の上を歩いてみました。最初は支えてもらって、片手、そして一人でやってみたいという子も出てきました。


第6回(10/19)
7組の親子が参加です。
今回は”くつ下のはきかた”を3匹のこぐまさんの紙芝居を見て学びました。
お母さんたちは読書と衣服の持ち数のことなどを話し合いました。その間子どもたちはロープ遊びと平均台で元気に遊びました。
食後のぶくぶくうがいの練習も今回から入れました。
「これから食べた後にしましょうね」と話しました。


第7回(11/16)
6組の親子が参加です。
11月になったので、体操は「あたたかくなる体操」です。ピアノの音に合わせて体を動かしあたたかくなったところで、子ども達は粘土遊び、お母さんたちは読書です。
粉に水を加え、こねて、粘土になる様子をじっと真剣に見ていました。白とピンクの2色の粘土で感触を楽しみながら、思い思いの形を作り楽しみました。
お弁当は子ども達だけで先に「いただきます」をしました。お母さんと離れての子どもだちは落ち着いて食べていました。
しばらく、離れて見守るお母さんたち。子どもたちの成長を感じました。

☆参加したお母さんたちの感想☆
・お友達と遊んだことを、家でまねて遊んでいました、洗面器で手を洗うというのを家でもやりたいと言ったりしていて、経験したことが、意欲になっている様子。
・どんぐりの回数を重ねることで『友達と過ごす時間』と意識が向いているように思う。毎回出かけ際にばたばたすることが多く毎回反省することの方が多いので、残りのどんぐりの時間を充実させるためにも、準備をすること、子どもに伝えつつ、私自身も意識したい。


第8回(12/14)
7組の親子が参加です。
「きらきら星」を歌い、あたたかくなる体操をし、輪になり、前の人の背中をさすります。さすった手も、さすってもらった背中もぽかぽかしてきます。みんなにこにこです。
次に、”がらがらうがい”の練習をしました。口に含む水の量が多かったり、上を向くのがまだ難しい子もいました。「お家でもしてみましょう」と話しました。
このあと、子ども達はリースの飾りつけをしました。毛糸、ビーズ、木の実窓好きなものを付けていきました。お母さんたちは読書。終わってからクリスマスメニューのミートローフ、ポテトサラダ、ツリーを紹介しました。
お帰りの前に、コートの着方をしました。すぐに出来た子もいて、一人で着れて喜んでいました。


☆参加したお母さん達の感想☆
・今日のリース作りも自然の材料でとても嬉しそうでした。「どれも気に入った」出来だったそうで、何度も親子で見て楽しみました、お友達の名前も口にするようになり嬉しく思っています。
・自分で作ったリースをお兄ちゃんとお父さんにとっても嬉しそうに見せていました。
「クリスマスのかね」の楽譜を見て、一緒に歌ったり踊ったりしました。「とけいのうた」も一緒に歌いました。お友達とたくさん遊べてとても楽しかったようでした。。家に帰って「いっぱい遊んだね~」と嬉しそうに言っていました。



第9回(2/15)
4組の親子が参加です。
今回は「野菜で型押し」をしました。レンコン、オクラ、ピーマン、カリフラワー、そして消しゴムスタンプの型と、湿らせたスポンジの上に絵の具を出してスタンプ台を用意しました。
丁寧にこだわりを持って野菜スタンプを押していく子、最初からいろいろな色を重ねる子。大人の堅い頭では完成できない作品が出来上がりました!
その間、お母さん達は「最も楽しい事業」を読書しました。
お弁当を食べ終わった後、完成した作品を壁に飾り皆で鑑賞。どの子も誇らしげな様子でした。その後はぶくぶくうがいをし、帽子と手袋の着方をお話してから帰りの用意をしました。


第10回(3/14)
7組の親子が出席です。
今年度はこれで最後でした。2月の予定が雪と強風のため3月に延期されていました。
今回は歌や体操、クッキー作りをしました。思い思いの形をクッキー生地にして、できたクッキーを大事そうに持って、お母さんと嬉しそうに見て味わっていました。自分だけでなく家族そして他の人にもとクッキーを持ち帰る子もいました。参加したお母さんからは「親子そろって手をつないで身体を動かしたり、歌を歌ったりすることもあまりなくなると考えると、少し切なく感じます。」と感想が寄せられました。



 ある日のどんぐり 

みんなでお片付け    読んでもらうの大好き     メダカの観察


     今日は野菜でスタンプづくり


仙台友の会仙台友の会

〒982-0023
仙台市太白区鹿野3-23-33
TEL 022-308-5009
FAX 022-308-5009

本文へスキップ

ナビゲーション

inserted by FC2 system